■国内投信で初心者におすすめな種類
【国内投資信託には2種類あります】で2種類の国内投資信託を紹介しましたが、初心者におすすめしたいのは「インデックス型」になります。
理由としては中身や値動きがわかりやすい日経平均やTOPIXに連動しているからです。
単に分かりやすいというだけではなく、運用成績を見ればかなりの確率で予想することができます。
そして低コストという面でもインデックス型をおすすめします。
信託報酬の平均は年率約1.5%ですが、インデックス型は年率約0.6%ととても安く負担が小さいのが初心者の方にも優しいと思います。
とくに日経平均タイプであればニッセイ、TOPIXタイプなら中央三井)など。
低コストで有名ですし、初心者でも安心して選ぶことができると思います。
そして中長期的にインデックス型で勝ち続けているアクティブ型も存在します。
例えば、JPモルガンは要注目です。
JPモルガンを見れば、その勢いは一目瞭然ですし、選択肢の1つに入れても間違いないと思います。
中にはアクティブ型でも低コストで設定されている商品もあります。
個人投資家への情報提供の内容も充実していますし、初心者でもわかりやすい内容になっています。
ただ、あれもこれもと目を付けていると複雑になってしまうので、まずはインデックス型に焦点を絞って選んでみることをおすすめします。